札幌ギャラリー創SOU 佐藤一明「見てくる犬」レビュー記事

Museum

ギャラリー創で2024年11月16日(土)から12月1日(日)まで開かれている

佐藤一明「見てくる犬」

札幌市南区のギャラリーカモカモで「たおやかなもの」ファイバーアート3人展(2024年11月10日〜16日)を開かれていた加藤祐子さんに「絶対行くといいわよ!」と教えてもらい行ってきました。

「たおやかなもの」ファイバーアート3人展では温かく優しい空間を感じることができましたが、こちらの「見てくる犬」からも優しく懐かしい気持ちを感じることができました。

おすすめしてもらってほんとに良かった!と思える個展でした。

佐藤一明「見てくる犬」の展示概要

札幌、地下鉄南北線の中島公園駅から歩いて5分ほどのギャラリー創で開かれている佐藤一明「見てくる犬」

雨が降り少し暗い天気の中、ギャラリーからは柔らかく温かな明かりがこぼれていました。

雪が降る寸前の雨の冷たさに身を縮めながらギャラリーの扉を開けると、つぶらな瞳で見つめてくる視線。視線。視線。

お出迎えしてくれるのは作家の佐藤一明さんが飼っているという、ラブラドールレトリバーをモチーフにした「見てくる犬」たちです。

実物大ほどの大きさの犬が佇んでいたり、小さめの犬たちが壁面に誂えてある展示台に載っていたり。

絵画も数点ありましたが、どの犬たち(猫も)からも声なき声が発せられているよう。

小さく添えられたキャプションは犬に限らず、動物を飼った事がある人が読むと思わずニヤリとなってしまう内容です。

在廊していた作家の佐藤さんによると、作品は丘珠の倉庫で制作しているとのこと。

第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)に出品した際には約2.5メートルある「見てくる犬」を(重機も使って!)制作したそうですが、巨大な作品も実際に見てみたいものです。

「見てくる犬」たちの印象について

犬が可愛いのか、それとも犬に対する作家の愛情が溢れているのか。

実物大の作品であれば玄関に置いて、仕事から帰った時の疲れを癒やしてもらいたい。

小さな作品は机の脇や観葉植物の鉢の間などのちょっとした片隅においたら寂しくない。

作品は主に金属板で作られていますが、思わず触れてなでたくなようようなぬくもりを感じる造形です。

何よりもの言いたげなその眼差しに、「見てくる犬」の誰かを連れて帰りたくなる衝動にかられました。

第30回UBEビエンナーレとは

山口県の南西に位置し瀬戸内海に面しており、利便性の高い都市部と美しい自然を併せ持つ宇部市。

その宇部市で、戦後の市民運動をきっかけとし1961年から2年に1度開催されている「UBEビエンナーレ」は世界で最も歴史のある野外彫刻の国際コンクールです。

2024年、第30回UBEビエンナーレでは28か国183点の応募作品から一次審査で30点の作品が選出、そのうち半数の15点(「見てくる犬」はその中の1点!)が約10倍の大きさで、UBEビエンナーレ彫刻の丘に展示されました。

佐藤一明「見てくる犬」会期&時間

2024年11月16日(土)〜12月1日(日)

11:00〜18:00

火曜休

最終日17:00まで

アクセス&駐車場情報

GALLERY創

〒064-0809

札幌市中央区南9条西6丁目1−36−2

℡:011‐562‐7762

地下鉄南北線中島公園駅から徒歩5分

駐車場なし

近隣の有料駐車場を使用

周辺施設

中島公園

豊平館

北海道立文学館

Kitara

まとめ

シンプルな線と面で形作られた「見てくる犬」。

まるで本物の魂がそこにあるかのような存在感のある作品は、本物以上に私達の心を和ませてくれます。

生きものを飼った事が一度でもある人なら、彼らとの言葉を使わないコミュニケーションがいかに深いものであるかを思い出すことでしょう。

そして心の中にそっとしまっておいた、彼らとの心温まるやりとりを「見てくる犬」を通して再び思い返すことができるはずです。

「見てくる犬」はそういった手段において、自分の中にとっておいた大切な思い出を取り出せるコミュニケーションツールと言えるかもしれません。

以前飼っていた今は亡き大切なウサギの友人のことを思い出して、そんなことを考えた 佐藤一明「見てくる犬」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました